« ☆『LUCY/ルーシー』☆ | トップページ | ☆『菅原とうふ店』の親父さん、亡くなる☆ »

2014年12月 7日 (日)

☆『ベスト・キッド(2010)』☆

※記事が随分と溜まっているため、かなり遡ります( ×_× )

・・

さる9月26日(金曜)の夜。残業を終え帰宅したトコロ、地上波チャンネルの“金曜ロードショー”で、ちょうど放送の始まってたのが『ベスト・キッド』だった。

面白そうだったので「約10分遅れ」ながら“追っかけ鑑賞”する事にした次第(・ω・)

・・

同タイトル『ベスト・キッド(1984)』のリメイク版である本作。オリジナル版は『ロッキー(1976)』『ヴァン・ダムinコヨーテ(1999)』などを手がけたジョン・G(ギルベール)・アヴィルドセンが監督。

今回は、製作スタッフの上位にウィル・スミス&ジェイダ・ピンケット・スミス(=ご夫婦)が名を連ね、主演はジェイデン・スミス(=ご子息)・・って事で“ファミリー・プロジェクト”」っぽくなってたりも。

母=シェリーと共にアメリカ(デトロイト)から北京へと移住して来た12歳の少年=ドレ・パーカー(ジェイデン)。ヴァイオリンを演奏するご当地の少女=メイ・リンとの間に“淡い恋心”が芽生えたりする一方、功夫(カンフー)を使うチョン率いる、地元の中国少年らの反感を買ってしまう。

ちょっかいをかけられ始めるドレ。いじめがエスカレートして行ったある日、追い詰められた彼の窮地を救ったのは・・母と共に暮らすマンションの風変わりな管理人=ハン(ジャッキー)だった。

その一件を機に“功夫の達人”であるハンに弟子入りするドレ。

やがて、敵対するチョン一味らと、とある武術大会で激突する事になるが・・

「JC(ジャッキー・チェン)+ジェイデン主演!」と配役的にはそこそこなスペックの光る本作だが・・ 総じては地味な印象だったか。これは恐らく、JC演じるハンの「一歩下がった立ち位置」「ネガディヴかつ“笑顔封印”なキャラ造形」が大きな原因だった気がしなくもない。

『ポリス・ストーリー/レジェンド(2013)』もそうだったが、やはり「笑顔の見られないJC」は観てて、正直かなりキツかった、、

ハンには“悲しい過去”が設定されてるんだが、その辺りも詳細は曖昧だった。まぁ、その点は「ふわっと」描いてくれてて構わないんだけど・・ 中盤で登場する「山の上に位置する“功夫の聖地”みたいな場所(=湖北省の「武當山」との事)」に於けるハンの「前職的な地位」が良く分かんなかった。そこでの修業歴やら、師範的な(?)かつての“立ち位置”みたいなトコを、観客にも分かるよう、ちょびっとなり示唆して欲しかったかも。

ラストの武術大会のシーンは、全体的に「格闘ゲーム」的な演出が施されてた感。薄っぺらい仕上がりなんだけど、クライマックスの「一撃」のカメラワークはカッコ良かったかな! 「( フツ〜のチビッ子にゃ)ちょっと真似出来そうにない動き」なんだけど(=^_^=)

〜 こんなトコも 〜

・これがもし「“御大(=クリント)”監督作品」だったら、もっともっと悲しい中盤以降(の展開)に仕上がった気がする。
・ジェイデン君は、幼い中にも既に親父さん(ウィル・スミス)の面影が! 後年の『アフター・アース(2013)』では、可愛らしさがすっかり欠落してしまった(?)ので、本作の年頃がある種「魅力のピーク」なのかも知んない。
・「妻子を交通事故で亡くした」と言う、ハンの過去のパートは中途半端な印象。
・「笑顔なきJC」なんて・・
・武術大会での勝利映像は、まんま格闘ゲームの感覚。
・ヒロイン、ライバルともにさほど印象に残らない感じ。
・助演キャラ陣に「もうひと工夫」欲しかったか。皆さん、とても薄いです。
・屋外ロケーションの幾つかは素晴らしいんだが、基本的に「インドア撮影(=スタジオ撮影?)」だった感じ。
・ジェイデン君の“素質の良さ”は素晴らしい!
・「ジャケットの脱ぎ着(=リメイク版)」より「クルマのワックスがけ(=オリジナル版)」の方が感動的だったか(=^_^=)
・ラスト、主人公の「回転蹴り」のダイナミックさは良かった!
・教えてない(らしき)事まで次々と体得するジェイデン君!
・武術大会に向け練習の始まった途端、ライバルとの接点(=演出面も含め)がパッタリと途絶えてしまうのはどやろ?
・ハンは“功夫の聖地”の関係者なのか? 「敷地内を自由に歩き回れるトコ」からすると師範格と思われるが・・
・ハンと敵師範との戦いは(武力を交えず、精神面のみにせよ)きっちりと描いて欲しかった。

〜 こんなセリフも 〜

ハン「過ぎたるは及ばざるが如し(物极必反:ウージービーファン)」
  「功夫は総ての動きの中にある」
  「人生のどん底から這い上がるか否かは自分次第」

|

« ☆『LUCY/ルーシー』☆ | トップページ | ☆『菅原とうふ店』の親父さん、亡くなる☆ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ☆『LUCY/ルーシー』☆ | トップページ | ☆『菅原とうふ店』の親父さん、亡くなる☆ »