« ☆『ブルース・オールマイティ(2003)』☆ | トップページ | ☆『ティアーズ・オヴ・ザ・サン(2003)』☆ »

2007年7月16日 (月)

☆PENTAX『K10D/グランプリパッケージ』を購入☆

現在、Nikon『D70』(1眼)をメインのデジカメとし愛用している。
サブ機は、Leica『CーLUX1』と言うコンパクトデジカメ(←実のトコは松※製品の流用系なのだが・・)。
この2台が揃ってれば、もうデジカメ、とうぶん要らんじゃん! と思われるし、実際そう思っていたんだが・・

PENTAX『K10D』が「カメラグランプリ2007」を見事受賞!
⇒受賞記念モデル『K10D/グランプリパッケージ』が全世界限定5000台のみリリースされる!

・・ってことで、食指が激しく動いてしまった。おまけに、価格設定も「手の届かないレベル」ではないし!

家人が直前にNikon『D200』(高級1眼!)の購入に踏み切った、ってのもあり、何となくそれにつられて(=^_^=)、購入意欲が高まったのもあったか・・

9日(月曜)、京橋にある某(行きつけの)カメラ店に入荷予定日&値引き価格を確認
10日(火曜)、同店で「予約します!」と大きな声でハキハキと言ってしまったのだった(・ω・) 加えて同日、自身を“追い込む”意味で『40mm/F2.8Limited』なる薄型高級レンズを先行購入したりも(⌒〜⌒ι)

この『K10D/グランプリパッケージ(以下“グラパケ”と称す)』、12日(木曜)に発売とのことで、ギリギリに店頭で購入予約を入れたワタシとしては「遅過ぎたかも知れんな〜」「ネット販売の予約ぶんだけで、既に完売しちゃってるかもな〜」とちょっと“諦めモード”にもなってたんだが・・発売当日に恐る恐るTEL確認したトコロ、意外とあっさりした感じで「入荷してますよ☆」と案内されたので、喜びつつもちと拍子抜けしてしまった感はあった(・ω・)

後日(13日(金曜)の夜)、大阪駅北側にある某大型量販店内でも、値引きこそないものの、ショーケース内に飾られつつしっかり販売されてたのを眼にするに・・「ありゃ? まだまだ買えるんじゃん!」とガッカリしてしまったモノでもあったが・・まぁこのカメラ、そないに「プレミアム性」にのみ注目(固執)するもんでもなく、あくまで“酷使前提”で使うべきアイテムなんやろな〜と考えるに至った次第だ。

荒天続き&通常版ストラップ注文中(←やっぱし付属の“限定版ストラップ(革製)”は使わず保存しとこっかな〜と(⌒〜⌒ι))・・ってことで、まだ今もって実写には1枚もトライしてないんだが、

今使ってる『D70』と比べ
・ファインダーがより見易くなっている
・ハッチ(扉)関係の(開閉)ロックが堅牢な印象(防水&防滴仕様なのは心強い)
・背面の液晶がデカくて快適(今風に「2.5インチ」サイズである)

と言う辺りが「進化してるな〜」と思わせてくれる。
まぁ『D70』も「防水&防滴」を一切うたってない割に、多少の雨に打たれようが、メチャクチャ頑丈なのは驚きなのだが(⌒〜⌒ι)、やっぱし「気を遣う部分」ってのは心のどっかにある訳で。。

今後も、『D70』には(本体価格以上の)高級ズームレンズを奢ってあげてるのもあり「広角〜望遠」を駆使しまくる「寳塔関係の撮影」をコレからもお願いしようと思う。で『グラパケ』には、標準レンズ1本勝負で「表現力」を磨き極めて行きたいな〜と考えている次第。
まかり間違っても「レンズ収集地獄」には足を踏み入れないように・・したい(=^_^=)

追記:そう言うと、去年の2〜3月ぐらいのごく短期間ながら、PENTAX『ist D』なるデジタル1眼を所有していたんだな〜としみじみ。あのカメラもとても良かったんだが、なにぶん『D70』と性能&使用目的が似通ってる感じだったからなぁ。
・・とか言いつつ、またペンタオーナーに“戻って来た”のだった(・ω・)>

|

« ☆『ブルース・オールマイティ(2003)』☆ | トップページ | ☆『ティアーズ・オヴ・ザ・サン(2003)』☆ »

コメント

おはようさんです。
限定ストラップ使わないのか、やっぱり( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、通常ストラップってのはやっぱりペンタックスのやつなんかな?
俺もK10Dに付いてた、純正ストラップがどーにも使い勝手が悪く現在あれこれ物色中です。
なんか、ええのあったら教えて下され・・・

投稿: Pokerface | 2007年7月16日 (月) 08時01分

ポカさん、どーも。
さっき起きたトコなもんで・・京都行は諦めました(×_×)

>限定ストラップ使わないのか、やっぱり( ̄ー ̄)ニヤリッ

そやね。
・殊更アピールしたくはない
・最近、体型変化(!)の問題で汗かきになっており、変色しそう(×_×)
・幅広&硬い印象がある
・勿体ない(=^_^=)
って理由でしょうかね、ざっと。

>通常ストラップってのはやっぱりペンタックスのやつなんかな?

そうそ。2英世くらいの経済的なヤツです(・ω・)
確認すると・・まだ入荷してないらしい。。

「ボディマウントキャップ問題」ってのも別にあるし・・
なかなか手間がかかるさー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/#6526662

※参考です。無断リンク済みません。

>なんか、ええのあったら教えて下され・・・

個人差もあるからねー(・ω・)
私的には「デザイン」「幅」「適度な質感」辺りでしょうかね。
おススメのんが見つかったら連絡しますわ。

投稿: TiM3 | 2007年7月16日 (月) 12時20分

「初ショット」の感想だが・・やはり久々の“標準レンズ”の使用ってことで・・

「(自分で)前後に歩いて距離を調整せなあかん」ってことに新鮮な驚きを甦らせてしまったものだ。

望遠レンズを装着しっぱなしにしてると、ついつい「歩かなく」なりますもんで・・(・ω・)

うーん、何かオートマ車からマニュアル車に乗ったような気分(⌒〜⌒ι) ←こんな例えでエエのか?!

投稿: TiM3(管理人) | 2007年7月18日 (水) 00時54分

久々に購入店に立ち寄ってみたら、担当さんから
「コレを渡そうと思ってました!」とのことで
“ボディマウントキャップ”を受け取った☆
どうやらメーカー側から、販売店にフォロー作業してるようだ。
ちょびっと安心した。

投稿: 管理人 | 2007年7月22日 (日) 17時48分

15日には注文してる筈の“純正ストラップ”の入荷連絡が未だ来ない。。

材料を調達中なんやろか?(超受注生産?)

そう言えば、グラパケ独自のA4版(表裏印刷&見開きなし)チラシを昨日、難波界隈のカメラ店でゲットした☆
ショップによっては、まだ店頭で入手可みたいである☆

投稿: 管理人 | 2007年7月26日 (木) 08時17分

27日(金曜)の夜、いよいよ「スタンダードストラップ(幅細)」「アイカップ(円型)」を購入した☆

これにて、そろそろ“本格的デビュ〜”って感じやろか!?

投稿: TiM3(管理人) | 2007年7月28日 (土) 00時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« ☆『ブルース・オールマイティ(2003)』☆ | トップページ | ☆『ティアーズ・オヴ・ザ・サン(2003)』☆ »